RSS2.0
昨日の昼休み時間、バドミントン部はリョウ部長、野球部はマナ部長、卓球部はココア部長、テニス部はリナ部長、美芸部はサユ部長が校長室を訪れ、「部活動延長申請」をしました。 運動部は6月の地区中総体に向けて、美芸部はコンクールに向けての延長申請でした。 「あいさつを大きな声で自分からする。」「時間をしっかり守る。」「自分で考えて行動する。」「すばやく行動する。」「あきらめない。」などの各部の約束事や 「常勝!」「団体ベスト4!」「県大会出場!気持ちで勝つ!」「全力で戦う!」「集中して取り組む!」「最後まで丁寧にしっかりとやる!」などの目標を力強く決意発表してくれました。 最後に学校長から「練習は試合のように、試合は練習のように!」「努力は人を裏切らない!」と書かれたカードが激励の言葉と共に各部長に手渡されました。 各部ともに「和」を大切に、今日からさらに頑張って下さい♪健闘を祈っています♫
●ごはん ●牛乳 ●キャベツ入りつくね ●うまっコリー ●小松菜のみそ汁 (678kcal) 今日も美味しくいただきました♫  うまっコリーは、本当にうまいブロッコリー和えでした♪ ごちそうさまでした♪
運動会が終わり、連休中に体も心もリフレッシュして、元気に登校してきた東陵中生♫ 今朝、体育館で運動会の「解団式」が行われました。 はじめに、紅軍リーダーのコウ君、青軍リーダーのユイト君から生徒会長ミユウさんに軍旗が返納されました。 そして、二人のリーダーからは自軍と相手の労をねぎらう言葉と感謝の言葉等が述べられ、両軍から大きな拍手が沸き起こりました。 最後に、 「皆さん、運動会お疲れ様でした。 紅軍・青軍共に各競技前に士気を高め、勝って全力で喜ぶ姿を見て、 心から楽しんでいるのが伝わってきました。 リーダー達の指示を聞いて、真剣に取り組み、自主的に行動することは、 運動会だけではなく、これからの生活や行事にも関わることだと思います。 これからも、全校でよりよい学校をつくっていきましょう♫」 と生徒会長のミユウさんから、全校生徒へ話されました。 東陵中生みんなで創り上げた運動会は、成功裏に終了しました♪ さぁ、次は何に向かって頑張りますか? それぞれの目標(短期・中期など)を決めて、みんなで前進していきましょう!
5月11日(土)、晴天のもと第30回の大運動会を開催する事が出来ました。 運動会に向け、3年生リーダーは春休み中から、全校では4月中旬から取り組んできました。決して十分な時間ではありませんが、3年生リーダーを中心に紅軍、青軍共にまとまって毎日頑張ってきました♪ 運動会は、徒競走から始まり、全校リレーやムカデリレー、タイヤ引きや応援合戦、そして伝統の東陵中エアロビなど、生徒たちは全力で踊り、走りました。 当日までの準備から本番の演技、最後の後始末まで一人一人が全力で頑張り、スローガンのとおり、一人ひとりがきれいに咲き、舞う運動会になりました。 おうちの皆様、地域の皆様には、あたたかい声援や拍手をはじめ、最後まで様々なご協力をいただき、誠ににありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします♪
夢を求め続ける勇気さえあれば、 すべての夢は必ず実現できる。 いつだって忘れないでほしい。 すべて一匹のねずみから始まったということを。 ウォルト・ディズニー(ミッキーマウスの生みの親)​​ ※暑い中、運動会でのあたたかい拍手&ご声援、誠にありがとうございました♫
昨日、運動会「総練習」の後、先生方で確認し、 本日の午前と午後にルールや動きの再確認を全校生徒としました♪ さらに、全体の動きが良くなってきました♫ 【午前:入退場の確認・ラジオ体操・タイヤ引き】 【午後:全校リレー・絆リレー】    
ミユウ生徒会長が、リーフレットを校長室に届けてくれました♪ 紅軍&青軍のスローガンと各リーダーの意気込みや運動会スローガンを作成してくれた2名と生徒会長のコメント が掲載されていました♫ 運動会に向けてヒートアップしてきました!  
風もやや強く、肌寒い今日。(連休中の暑さが嘘のようです・・・) 午前・午後に分けて「総練習」を行いました。 各軍、リーダーを中心にここまでよく頑張ってきました。 「仲間のため」「先輩のため」「後輩のため」「学校のため」に動ける素晴らしい東陵中生です。 また、「総練習であっても一生懸命取組むことができる!」東陵中生でした。 先生方も毎日、毎日、子ども達の活動を見守ったり、お手伝いしたり、 準備をしたり等、休む暇なく動いていただきました。 運動会当日の土曜日は、今日以上の一生懸命な姿、 120%のエネルギッシュな姿をを見せてくれることと思います♪ 保護者の皆さま、地域の皆さま、当日を楽しみにお越し下さい♫  
  ●ごはん ●牛乳 ●春巻き ●バンサンスー ●磯スープ (704kcal) 連休明け、久しぶりの給食を モリモリ美味しくいただきました♫ ごちそうさまでした♪  
「子ども」ドロシー・ロー・ノルト教育学者  批判ばかりされた子どもは、 非難することをおぼえる 殴られて大きくなった子どもは、 力にたよることをおぼえる 笑いものにされた子どもは、 ものを言わずにいることをおぼえる 皮肉にさらされた子どもは、 鈍い良心のもちぬしとなる しかし、激励をうけた子どもは、 自信をおぼえる 寛容にであった子どもは、 忍耐をおぼえる 賞賛をうけた子どもは、 評価することをおぼえる フェアプレーを経験した子どもは、 公正をおぼえる 友情を知る子どもは、 親切をおぼえる 安心を経験した子どもは、 信頼をおぼえる 可愛がられ抱きしめられた子どもは、 世界中の愛情を感じとることをおぼえる ※今日は「こどもの日」。 お子様のこれからの成長や幸せを願う日です。 美味しい物を食べて祝いましょう♫
『子は親の鏡』 ドロシー・ロー・ノルト教育学者 けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる 不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる 「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる 子どもを馬鹿にすると、引っ込み思案な子になる 親が他人をうらやんでばかりいると、子どもも人をうらやむようになる 叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう 励ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる 広い心で接すれば、キレる子にはならない 誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ 愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ 認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる 見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる 分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ 親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る 子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ やさしく、思いやりをもって育てれば、子どもは、やさしい子に育つ 守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ 和気あいあいとした家庭で育てば、 子ど...
こちらをご覧下さい⇒⇒⇒連休の過ごし方.pdf 明日からゴールデンウィーク(大型連休)に入ります。 各クラスでは、担任の先生から連休中の生活について指導し、 安心・安全への呼びかけ、働きかけを行いました。  <東陵中生5つの約束> (1)規律ある生活をおくります (2)毎日学習に取り組みます (3)家の仕事を手伝います (4)交通安全につとめます (5)非行や問題行動を絶対起こしません 大型連休中も普段の学校生活同様に、「交通ルールとマナーを守る」 「自分の身を守る、自分の命を守る行動」等、 安心・安全な生活を送りましょう! そして、連休中は、家族のふれあいや絆を深める機会です。 家族で楽しい時間をぜひ、お過ごしください♫
●ごはん ●牛乳 ●かぶと型ハンバーグ ●ゆかり和え ●若竹汁 ●柏もち (749kcal) 今日は「こどもの日献立」♫  今日の給食でも頂いた「柏もち」は、もちをくるむ「柏の葉」に由来があります。 柏の木は「次の新芽が出るまで古い葉が落ちない」という特性を持ち、 そのことから「家系が途切れない!」「これは縁起がいい!」とされ、 こどもの日(端午の節句)に柏もちが食べられるようになったようです。(諸説あり) 今日も美味しい給食をありがとうございました♪ ごちそうさまでした♪      
5月は気持ちの良い晴れの日が多く、五月晴れ(さつきばれ)と呼ばれています。 学校周辺の木々や見渡せる山々もきれいな緑色に染まりつつあり、 東陵中生も先生方も、清々しい学校生活を送っています♪ しかし、春は寒暖差が大きくなることが多く、それに伴い、気圧が大きく低下し、 天候不順となり、体調の変化(頭痛など)が発生することもありますので注意が必要です。 また、生徒達は現在「運動会取組」も盛んに行っていますので、 疲れがたまりつつある生徒も少なくないかもしれません。 おうちでの「栄養」「休養」「愛情」をこれまで以上にどうぞよろしくお願いします♪ 【5月の主な行事等】  7火・全校朝会  8水・運動会総練習 11土・運動会 14月~15火・振替休日 28火・生徒朝会  
昨夜、市内のホテルで「令和5年度北上市PTA連合会 功労者表彰式」が行われ、 市内の小・中学校から2団体、個人31名の方々が表彰されました。 表彰式はPTA活動の資質向上及び活性化のため、 各学校のPTA活動で顕著な業績をあげた団体及び個人の方の表彰をおこなうものです。 本校からは以下の3名の方が表彰されました。 ★島津 秀太郎 様(・口内小:副会長3年、会長2年・東陵中:会長2年) ★司東 恵美 様(・照岡小:副会長1年、会長1年・東陵中:副会長1年・市P連母親委員1年) ★眞田 美佳 様(・黒岩小:副会長1年、・東陵中:副会長1年、学年委員長1年) 表彰式には、島津様が出席し、感謝状を頂きました。 3名の皆さまには、長きにわたり、学区の小学校と本校のPTA活動の中心となって活動していただきました。 これまで、本校のPTA活動をリードしていただき、誠にありがとうございました。 引き続き、本校PTA活動へのご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 この度は誠におめでとうございました♫
本日、北上市防犯協会黒沢尻支部のツカモト支部長と事務局のヌマクナイさんが来校し、 新入生25名に自転車用ロックが寄贈されました。 (毎年、防犯協会さんから新入生がいただいております。) 新入生を代表して、1学年委員長のマホさんがツカモト支部長から受け取りました。 残念ながら、全国的に自転車盗難は未だに無くならない現状があるようです・・・ 「自分の自転車は、自分で守る!」 日頃から二重鍵かけ(Wロック)で、盗難防止に努めましょう♪ (自転車通学の皆さんは、登校後のロックをお忘れなく) 防犯協会の皆さま、誠にありがとうございました。 大切に使わせていただきます♫  
ご多用の中、たくさんのおうちの方にご来校いただき、感謝しております♪ どの教室も入りきれず、廊下での参観をするおうちの方々も多数いました。(授業参観時は、たくさんのご家族連れで、総勢100名を越えたのではないでしょうか。) PTA会員85世帯中74~5名の方々がPTA総会に参加していただきました♫(驚きの数字です!感謝・感謝です) 島津PTA会長様をはじめ役員の皆様、一年間本校を支えていただき、誠にありがとうございました。 高橋PTA新会長様をはじめ役員の皆様、今年度どうぞよろしくお願いします。 次は、5月11日(土)の運動会です。 また、たくさんの方々のご来校をお待ちしております♫ 本日は暑い中、誠にありがとうございました。 【1A社会の授業の様子】 【2A学活の授業の様子】 【3A道徳の授業の様子】 【3B理科の授業の様子】  【PTA総会の様子】  【学年・学級PTAの様子】   【学年委員会・PTA専門委員会の様子】    
【授 業 参 観】13:15~14:05 【P  T  A 総 会】14:15~14:45 【 学級学年PTA  】14:50~15:15 【PTA専門委員会】15:25~15:45  ※生徒は、授業参観後、運動会取組を行います。(14:15~15:30)その後、下校となります。  明日はたくさんのおうちの方々のご来校をお待ちしております♪
昨日、「前期生徒総会」が無事に終了しました。 今年度の生徒会執行部スローガンは、 『東陵開花~新時代の幕開け~』です。 このスローガンには、今までの課題点を克服し、 新しい東陵中をつくっていこう! そして、一人ひとりが個性や力を伸ばし、 みんなが花を咲かせ、東陵中学校全体に大きく綺麗な花を咲かせましょう! という生徒会執行部の生徒達の熱い思いが込められています♪ また、三本柱の「礼儀」「自律・自立」「つながり」を大切に日々取り組み、 より活発で明るい学校を目指したいと力強く活動方針を述べました。 その後、各専門委員長や各部活動の部長から前期の活動計画が述べられ、 活発な質疑応答が行われ、最後に執行部から【いじめ防止宣言(仮)】が提言されました。 これは、「東陵中学校がより素晴らしい学校になるための取組、全員がパッと咲く花のような心で明るく生活してほしい。」という生徒会執行の願いが込めれています。(素晴らしい取組だなぁと感心しました。) 頼りになる執行部のメンバーを中心に、全校が一つになって前へ前へと進んでいく今年1年になることでしょうね♪ 全校生徒の皆さん、リーダーの皆さん、充実した生徒総会でした...
本日、昼休みの体育館。 1,2年生はこれまでの練習の成果を見せるときが来ました♪ 3年生が入場し、ステージ上へ。 1,2年生に緊張感が走る・・・ ミュージック スタート♫ 真剣な表情でダイナミックに踊る1,2年生。 真剣な表情で見守る3年生。 「いい光景だなぁ・・・」と先生方も見守る。 踊り終わった後の1,2年生の息を切らしながらも爽やかな表情。 笑顔で大きな拍手をする3年生。 3年生の代表からは「素晴らしい踊りでした。2年生は、昨年修正した箇所をしっかりと教えていました。1年生は短い期間でよく覚えて踊りました。」とお褒めの言葉を頂き、1,2年生はホッとした表情をしていました♪ 運動会での「東陵エアロビ」が今から楽しみです♫
今年度最初の生徒朝会が行われました。 応援委員会の指導の下、各学級が入場し、落ち着いた雰囲気でスタートしました。 生徒会長が挨拶をし、その後、各専門委員長・学年委員長から連絡等を行いました。 最後に、各学級ごとに「学級目標」を発表しました。各クラスの特色が表われていました。 最後に、各リーダー達が集まり、次回の確認等を行いました。 まさに「生徒の、生徒による、生徒のための集会」です♫ これからも頼りにしていますよ、東陵中リーダーの皆さん♪
昨日、部集会が行われ、新入生も正式に部活動に加入しました。 (1年生:野球3人・バドミントン8人・卓球2人・ソフトテニス6人・美芸6人 計25名) これからの部活動を通して、楽しさ、喜び、悔しさ、新たな発見などを共有し、助け合ってきた仲間は、学生時代の部活動で得られる一番の宝物と言えるでしょうね。ガンバレ~東陵中生♫ 野球部15名 バドミントン部30名 卓球部14名 ソフトテニス部14名 美芸部16名  
明日は、中学校の先生方の研修会、「和賀地区中学校教育研究会」のため、 午前授業(給食なし)となり、昼食から午後は各家庭での生活となります。 生徒の皆さんは、自分の行動には責任を持ち、安全な生活を送りましょう♪ おうちの皆さま、どうぞよろしくお願いします。    
4/23(火)に行われる「前期生徒総会」に向けて、各学級で議案書審議が行われました。 どの学級・学年も、学級執行部が中心となり会を進行し、活発な意見や質問が出されていました♪ 生徒会活動を自分たちの手で創り、盛り上げ、よりよい学校生活をみんなで送りたいですね♫
今年度の本校のまなびフェストです。(昨日、各家庭用を配布いたしました。) 学校と家庭とタッグを組んで、子ども達の成長を支えていきましょう♫ ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。↓こちらをご覧下さい R6 東陵中まなびフェスト .pdf
【3年生の様子】 【1年生の様子】 昨日は、全国学調(3年:国語・数学)と新入生学調(1年:国語・算数)がありました。 3年生は、中1~2の復習問題、1年生は、小学校の復習問題を使っての調査でした。 この全国学調は、 〇生徒たち一人ひとりの学力や学習状況を把握して、今後の指導に役立てること。 〇学校の授業改善の取組成果を検証して、さらに指導法の改善を進めること。   新入生学調は、岩手県オリジナルのもので、 目的は全国学調と同じですが、プラスして 〇小中連携の会議等で、指導改善に向けた協議等で活用する資料とする。 〇小中の系統性を意識した指導の充実を図り、児童生徒の学力向上に努める。 これらを目的とし、実施しています♪自分の未来のためにガンバロウ!  
4月17日(水)18:00、本校校長室にてPTAの新旧三役会が行われました。 内容は、今年度の役員選出、PTA総会(27日(土))やPTA会議等についての協議が中心となりました。 ぜひ、授業参観後には、PTA総会に足を運んでいただければと思います。どうぞよろしくお願いします♪ 役員の皆さま、遅くまでありがとうございました。  
朝読書の時間の様子です。時間になるとサッと自分の本を出し、読書をはじめています。 廊下にいると「教室には誰もいないのかな?」というくらい静かで、読書に集中しています。素晴らしいですね♫ 「朝読書」は、メリットだらけ♫ ① 新しい知識・情報が入りやすい ② 新しい発想が生まれやすい ③ リフレッシュできる etc・・・ 読書は,子ども達が言葉を学び,感性を磨き,表現力を高め,創造力を豊かなものにし,人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことができないものです。どんどん本を読みましょう♪  
【1年生】 自転車に乗っているときは、一時停止や左側通行などの交通ルールを守って運転するようにしたい。 クイズを通して、自分が知らなかったことも知ることが出来ました。 自転車は、馬や犬ぞりと同じ仲間ということに驚きました。 これからも交通ルールに気をつけて、安全に自転車に乗るようにしたいです。 【2年生】 自分がダメだと思っていたことが本当は良いことだったり、良いと思っていたことがダメだったことがあったので、事故になる前に気づけて良かったです。 事故の映像をみて、一瞬の油断が命取りになることがわかったので、道路に出るときは初心を忘れずに、安全に利用したいと思いました。 また、どんなに気をつけても事故に遭ってしまうこともあるので、その時はすぐに大人に知らせるという意識を持ちたいです。 【3年生】 いろいろなことを学びました。僕はとても自転車が好きなので、真剣に話を聞くことが出来ました。 今回の教室で思ったことは、ヘルメットはとても大事だなぁということです。 着用しないだけで、死亡率が上がることにも驚きました。 自分の大切な命と自転車を失わないためにも、今回のことを生かして生活していきたいです。
●黒糖コッペパン ●牛乳 ●肉じゃがコロッケ ●ビーンズサラダ ●麦ムギスープ (710kcal) 私たちの体は、食べたものから作られています。 学校給食では、家庭で不足しがちな栄養素がとれるように、献立を工夫しています。 育ち盛りの東陵中生♪ 自分の大切な体づくりのためにも、好き嫌いをしないで、しっかりモリモリ食べましょう♫ 今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした♫
先週の金曜日、北上警察署交通課の方に来ていただき、「交通安全教室」を開催しました。 自転車は手軽に使えるとても便利な交通手段。東陵中生も、通学や友達との遊び、習い事などに、自転車を利用する機会も多くあることでしょう。 でも、毎年中高生の自転車での交通事故が多いのも事実。ちょっとした不注意で加害者や被害者になる可能性があります。 交通ルールはしっかり守る!ヘルメットもきちんとかぶる!等、日頃の自分の乗り方を見直きっかけになったことと思います。 「自分の命は自分で守る!」東陵中生も、交通社会の一員として、責任ある乗り方が必要ですね。  
【オープニングの風景】 【学校長から】 【東陵中学校&専門委員会の紹介】 【部活動の紹介】 【東陵エアロビの紹介】 【1年生の決意発表&合唱】 【くす玉大成功!!!】 【1年生へエール】 【講評】 【頼りになる生徒会執行部の皆さん】後片付けもしっかりと行いました♪
今年度1回目の全校朝会が行われました♪ 移動や整列がはやく、整然と待つ姿勢はとても立派でした。 生徒会長の元気な声と共に全校生徒で「おはようございます!」と気持ちよく挨拶しました♫ 校長からは「大切なこと16」の話があり、その後、アルペンスキーで入賞した3年コウタ君の表彰を行いました♪
新年度のスタートに全校生徒で「東陵中生のきまり」の確認をする集会が行われました。 各自に配布された資料をもとに、生活・服装・持ち物等のルールや学習についてのきまり等が確認されました。 担当の先生からの話ばかりではなく、「きまりってどうして必要なのだろうか?」等、各自が考え、友達と話し合う時間がありました。とてもいい光景でした。 最後に、東陵中の「コナン君」も登場し、学校生活等について寸劇で伝えてくれました。役者揃いの生徒会執行部の皆さん、ありがとう♫
午前中は、新しく来られた5名の先生方の紹介式が最初に行われました。 校 長 中村 匡(なかむら ただし)一関市立萩荘小学校より 事務長 松本 真樹(まつもと まき)北上市立東桜小学校より 教 諭 菊池 卓磨(きくち たくま)北上市立北上北中学校より 教 諭 酉丸 桜香(とりまる おうか)北上市立南中学校より 講 師 五枚橋 学(ごまいばし さとる)北上市立江釣子中学校より 生徒会長のミユウさんから温かい歓迎の言葉をいただきました♪ 続けて、新2・3年生の始業式が行われました。 学校長の式辞では、アインシュタインのお話がなされ、生徒の決意発表を生徒会副会長のハルさんが堂々と発表しました♪ 2・3年生が式場の準備を手際よく行い、午後に第30回入学式が行われました♪ 🌞天候に恵まれ、春の日差しがまぶしい中、おうちの方々と新しい制服を来た25名の新入生が元気に登校してきました。式中の態度はもちろん、一人一人の呼名も立派に行いました♪ 新入生代表のユズナさんが『今日から始まる東陵中学校での生活への期待で胸がいっぱいです』『教科担任の先生に教えてもらうのが楽しみです。私は特に、数学と社会を頑張りたい』『バトミ...